CSR活動

都筑祭り

CSR 地域参加・貢献活動

当社では、CSR活動や社会貢献活動の一環として、地域のお祭りにボランティアで参加し、地域社会への貢献を目指しています。

都筑祭りでの紙すき体験

横浜市都筑区の「都筑祭り」に毎年ボランティア出店し、紙すき体験コーナーを設置しています。
特に子供たちに好評で、リサイクルの心を育む教育的な活動を行っています。

活動の流れ

  1. 牛乳パックの再利用
    ミキサーで液状化した牛乳パックを枠に入れて押し込む作業を体験できます。

    • 子供たちでも簡単にできる作業内容です。
  2. 型押しと絞り作業
    型に材料を入れて絞る工程では、小さなお子さんにはスタッフがサポートします。
  3. アイロンで仕上げ
    最後にアイロンで乾燥・仕上げを行います(この工程はスタッフが担当します)。

このような活動を通じ、地域住民の皆様とともに環境保護の意識を高めています。


リサイクルのプロフェッショナルとしての活動

出張講師・勉強会の実施

リサイクルに関する専門知識や情報を提供し、町内会や自治会との連携を強化しています。

サービス内容

  1. 講師派遣
    リサイクルの基本から具体的な実践方法までを分かりやすく解説します。
  2. 情報提供と交流
    資源集団回収を通じた地域との情報共有やコミュニケーションを大切にしています。
  3. 脱プラスチック活動の推進
    古紙の梱包に紙ひもを使用するなど、脱プラ活動を積極的に展開中です。

対応テーマ

  • リサイクル可能なものとは?
  • リサイクルの工程や仕組み
  • 再生資源がどのように活用されるか

どうぞお気軽にご相談ください。


持続可能な社会を目指して

住み続けられるまちづくり

リサイクル事業の現場で得た知識を活かし、持続可能な社会の実現を目指しています。
住民の皆様が環境保護に取り組むきっかけづくりを支援します。

責任ある消費と生産

リサイクルを通じた「つくる責任」と「つかう責任」の意識向上を推進しています。

海の豊かさを守る取り組み

脱プラスチック活動をはじめ、環境保護に向けた取り組みを展開し、未来の世代に豊かな自然を引き継ぎます。